C-10.2 レイヤー設定
一つのグループか一つの造形物に関して、指定した高さの積層ピッチや造形速度、造形充填率などを設定する機能です。
※この設定はクリアしない限り、スライス時に反映されます。「ー」をクリックするとクリアできます。
【例】最初の 5mm は充填率 100%、それより上はメインテンプレートの設定通りにしたい場合の設定方法
①「レイヤー設定」を選択し、真ん中下にある「+」を選択すると下の画面が表示されます。
②今回は一番下(0mm)から 5mm の箇所まで設定を変更したいので「開始 Z」に0、「終了 Z」に5を入力します。
ここで入力する数値はラフトの高さは含まれません。
③鉛筆マークをクリックし、「設定を追加」をクリックします。
④変更したい設定項目チェックを入れ、「確定」を選択します。(今回は充填率)
⑤設定したい数値を入力し、「確定」を選択したら完了です。
今回はデフォルトの設定値である 1 層目のレイヤー高さ(1層の厚み)が 0.3mm、それ以上の上の層はイヤー高さ(1層の厚み)が 0.2mm であったため、高さ 5mm 時点丁度での切り替えではなく、25 層目の 5.1mm まで 100%充填、26 層以降は 15%で造形となります。
- 目次図説
- A クイックスタート
- B インターフェース [38]
- C スライス設定 [84]
- C-1 追加
- C-2 複製
- C-3 編集 [71]
- C-4 比較
- C-5 削除
- C-6 インポート
- C-7 エクスポート
- C-8 プリンターの種類
- C-9 フィラメント
- C-10 グループと層ごとの設定 [2]
- C-11 モデルごとのエクストルーダー
- D デュアル造形 [2]