2021.06.24
※機械全体の電源が落ちて反応しない場合は「電源がつかなくなった場合」をご確認ください。
①アース線
可能であればアース線を接続して、再起動をかけてください。
②静電気
前の扉を開けて、タッチパネルの左上の金属を触りながら操作してください。
静電気を逃がすことができるので、反応がよくなることがあります。
③リセットボタン
タッチパネル裏に銀色のリセットボタンがございますのでこちらを押して再起動をお試しください。
④ヒューズ
ヒューズが切れていないかご確認ください。
確認方法はこちら
切れている場合は交換してください。
赤、青のヒューズは弊社にて販売、電源ヒューズ(250V 10A 20mm)は市販品です。
⑤充電
N2 のタッチパネルは充電式になっておりますので、一度半日~1日程度電源をつけたままにしておきます。
その後電源を一度切り、再度電源を入れてご使用いただけるかご確認ください。
⑥バッテリー(リチウム電池)コネクタを抜く
マニュアルの手順1~6をご参照の上、一度パネル裏にありますバッテリー(リチウム電池)のコネクタ部分を、
電源を落とした状態で抜いていただきお試しください。
抜いた後、電源をつけていただき問題なくご使用できましたらそのままお使いいただいて大丈夫です。
(最新のファームウェアバージョンとタッチパネルバージョンであればバッテリーコネクタを外したままでお使いいただけます。)
⑦上記で改善しない場合はタッチパネルの交換が必要になります。
タッチパネルのご注文もしくは修理依頼はお問い合わせフォームからご連絡ください。
交換方法はこちら
Contactお問い合わせ