2021.06.28
シリアルエラー / ボードエラー / 温度センサーエラーが表示された場合、下記部品の接触不良 もしくは不具合が考えられます。
1温度センサー 2エクストルーダー基板 3通信ケーブル 4メインボード(シリアルエラーの場合はパネルの不具合の可能性もございます。)
部品以外にも下記内容が要因の場合がありますので、ご確認ください。 ・プリンター設置環境
10度以下の室温にしばらくおかれた後、稼働させますとエラーが発生することがあります。 そのため、もし10度以下(もしくはそれに近い室温)の環境でしばらくおく時間がある場合、
一度空調を稼働させ20度前後の環境に2~3時間おいていただいた後、正常に稼働するかご 確認ください。
・ファームウェアバージョン
ファームウェアバージョンが 0_0_69 以外ですと、エラーがでる場合があります。 https://raise3d.jp/download#download03 からデータをダウンロードし、0_0_69 へ更新します。
プリンター設置環境等に問題ない場合は、温度センサーと通信ケー ブルの抜き差しを実施く ださいませ。
こちらで改善しない場合は、1~4を順番に交換していく必要がございます。 1、2でしたらお客様で交換可能な部品ですが3、4はセンドバックでの修理対応の交換部品ですので 下記URLから修理をご依頼ください。 https://raise3d.jp/contact-support03
*温度センサーの抜き差し*
①電源を切ります。
②2.5mm レンチを使用して、ヘッド右にあるエクストルーダー基板の 2 本のネジを取り外し、 基板を外します。
③マイナスドライバーで緩め、温度センサーを抜きます。(T0 が左、T1 が右の温度センサー です。)
マイナス側に白、プラス側に赤のコードを差し込み、締めます。また配線の裸部分が長すぎる 場合は、下図のようにニッパーなどで折り曲げて長さを調整してください。裸部分が長すぎる 配線同士が触れるとショートの原因となります。
④②で取り外したネジを取り付けます。
*通信ケーブルの抜き差し*
①電源を切った状態で、ヘッド右側にある基板の通信ケーブルの抜き差しをします。(下図赤枠参照)
②機械前面から見て右側にあります、メインボードに繋がっている通信ケーブルの抜き差しを行います。
Contactお問い合わせ